今回もボブです。ボブ人気だなー。
全体ブリーチをして毛先がピンクになるグラデーションカラーのレシピを解説したいと思います!
今回のデザインカラーのポイントは
- 全体を明るめのベージュカラーに!※(暗いのは嫌。)
- 毛先にかけてピンクのグラデーションで毛先に遊びを。
- ベージュからピンクのグラデーションは自然に※(くっきりカラーのラインがつかないように。)
- ピンクが色落ちしてもカラーを楽しめるように。
- 透明感を感じるカラーにする。
では、さっそく仕上がりをみてみましょう。
(キャー、仕上がりからみるの斬新でステキー)
透明感のあるピンクベージュをベースに毛先にはシアーなピンクで遊びを。
ピンクの加減が大事ですよね??
では仕上がりみてみましょう。
side
Back
Contents
ピンクベージュ、写真の仕上がりはよくみるけど途中のブリーチはどんな感じ??
今回は全体にブリーチします!
どのくらいブリーチすればいいの??
やっぱりすっごい金髪になっちゃうのかなー。(不安)
ブリーチはやっぱ不安ですよねー
では、簡単に解説します。
まずご来店時の状態を説明します。(写真がないので今回もイマジネーションでお願いします。)
根元は3センチほど自毛の黒髪が伸びています。
中間は褪色している髪の明るさは10レベル。
毛先はブリーチ歴がありカラートリートメントでピンクの色素が少し残留しています。
今回のブリーチワークの手順
- 根元の新生毛をバーっと塗布する※(根元5ミリはブリーチがつかないように。)
- 5分放置後、中間部分にもブリーチを塗布する。
- 15分放置後、毛先を流す前にコーミングしてブリーチ剤を伸ばす。
写真でブリーチ塗布の状態をみてみましょう。
ダメージを最小限に抑えるために毛先にはほとんどブリーチをつけません。
根元は5ミリはほどあけて頭皮に直接つかないようにしています。
今回は動画もあります↓
ブリーチが綺麗に脱色できたらカラーをオンしていきます。
今回も使用したカラー剤はミルボンオルディーブアディクシー。
毛先はSHISEIDOのカラーミューズ。
- 根元(全体)9スモーキートパーズ:9シルバー:9マーメイドラベンダーアッシュ(4:1:1)
- 毛先 カラーミューズ ピンク:トリートメント(1:5)
根元のカラー剤を塗布後15分自然放置
毛先の塩基性カラー(ピンク)を塗布します。
色の様子を見ながら5分〜10分以内でシャンプーします。
カラー塗布後の状態を写真でみてみましょう。
カラー塗布後も動画あります。シャンプー直前の状態です。↓
ピンクベージュのグラデーションカラーの仕上がり写真を見てみましょう!
今回は毛先を外ハネにワンカールコテで巻いて仕上げましたが波ウェーブでも可愛いと思います!
今ブログ書いててハーフアップにしてお団子ヘアにしたりしてもピンクがアクセントになって可愛いと思いました。
ピンクベージュってなかなかお客様のオーダーも意外と少ないと思います。
ピンクの加減もどのくらいピンクにしたら良いのか難しいところでもありますし、、
アッシュ系よりも圧倒的に数が少ないので調合に悩むところですよね〜。
参考にしてくださーい。
最後に仕上がり動画も載せておきますね。
Back
side
それでは〜
ちゃんと見れてるかな??